こんにちは!管理人やまだです。
このサイトでは、お金に関する情報や商材の実態について究明していきます!
さて今回は、『即売れマスター』という商材について取り上げたいと思います。
詳しくは以下にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。
『即売れマスター』について
「即売れマスター」は、「しゅん」氏が監修する中古せどりのオンライン教材で、主にメルカリやヤフオクを活用し、仕入れた商品を2週間以内に売り抜く手法を学ぶことができます。Amazonを利用せず、在宅で完結するビジネスモデルが特徴です。
商品の概要
教材の内容は下記の通り
-
販売戦略:メルカリやヤフオクでの即売れ商品を見つける方法
-
仕入れ方法:リサイクルショップやフリマアプリでの効果的な仕入れ手法
-
販売テクニック:商品説明や写真撮影のコツ、価格設定の方法
-
実践例:実際に即売れした商品の事例紹介
<特典>
-
個別ZOOM相談:購入者限定で、しゅん氏との1時間の個別ZOOM相談が1回受けられます。
販売価格について
24,800円(税込)
特定商取引法に基づく表記
こちらは一部を抜粋して記載しています。
販売者名 | 川村 俊太郎 |
---|---|
販売責任者 | 川村 俊太郎 |
住所 | 510-0085 三重県四日市市諏訪町6-11 ピュアコート店舗104 |
電話番号 | 070-4496-6184 |
メールアドレス | mail@shunsokusdr.com |
「特定商取引法に基づく表記」とは消費者が安心して取引を行うために必要な情報を提供します。
表記上は特に問題はなさそうです。
『 川村 俊太郎』について
ブログのプロフィールによると、元工場作業員でネットに疎かった著者が、せどりに挑戦。店舗仕入れの中古品販売に特化し、現在は仕入れ額の1.5~2倍の利益、平均45%の利益率を維持している。教え子にも高い成果を出している実績があり、学歴や資金力に関係なく成果を出せる手法を得意としている。
ブログ : 仕入れ資金1万円からでもできる即売れ中古せどり
ネタバレ・評判・評価について
口コミや評価についていくつか気になるコメントを発見したので参考にできるコメントを何点か取り上げてみました。
1. まず、中古せどりで利益率40%を出せる商品を見つけることは、極めて困難であり、商品リサーチに費やす時間が掛かりすぎ、稼ぐまでには相当の期間が要すること
2. この商材を使用した口コミが全く見当たらず、この商材自体が本当にサポートを受けて稼がせてくれるかは不明なため
3. 特商法を調査した結果を見る限り、現在活動しているか不明なため
4. この商材の稼げるエビデンス(証拠)が全く無いことと、実際に稼ぐことが出来たという例が見当たらないこと
出展元:https://tomo-family.com/lmmediately-master-kawamuwa-syuntaro/
実践している人がいるのかわからないものは、不安要素しかないと思います。
よい商材であるなら、もっと(口コミが)出てくると思います。
出展元:https://kjcomes.com/soku-ure-master/
せどりをする際は、実際に何店舗も回って商品を探す時間を確保する必要がありますし、
初期費用もある程度必要です。
また、仕入れてから発送するまでにも、多くの時間と労力が必要となります。
初心者にとっては、売り上げになるまでの道のりは長いのではないでしょうか?
出展元:https://rodytp.com/sokuure-master-sizebiz/
『即売れマスター 川村俊太郎』のまとめ
この教材はあまり推奨はできないのでは、と思います。下記の通り懸念点をまとめてみました。
1. 古物商許可の取得が必要
中古品を取り扱うためには、法律により古物商許可の取得が義務付けられています。許可を取得せずに販売を行うと、法的な問題が生じる可能性があります。
2. 仕入れに車が必要な場合がある
教材では、リサイクルショップなどへの店舗仕入れが推奨されています。そのため、効率的な仕入れを行うには車が必要となる場合があります。車を所有していない方や、運転が難しい方にとっては、仕入れのハードルが高くなる可能性があります。
3. 即効性には個人差がある
「即売れ」と謳われていますが、実際の成果は個人のスキルや努力、地域の市場状況などによって異なります。短期間での成果を期待しすぎると、思うような結果が得られない可能性があります。
4. 初期投資が必要
仕入れ資金や必要な機材(例えば、商品の撮影用のカメラや照明など)に初期投資が必要です。資金に余裕がない場合、ビジネスの継続が難しくなる可能性があります。
以上から、「即売れマスター」は、中古せどりの手法を学ぶ教材として有用な点もありますが、上記のような懸念点を踏まえると、全ての方に適しているとは限りません。特に、古物商許可の取得や仕入れ手段の確保、初期投資の準備が難しい方にとっては、他のビジネスモデルを検討することをおすすめします。購入前には、自身の状況や目的を明確にし、慎重に判断することが重要です。
本記事はここまでです。皆様の参考になりましたら幸いです。
ご訪問いただきありがとうございました。
管理人やまだ
コメント