シグナルZERO 合同会社 PATHFINDER 生田智也 稼げるのか?

生田智也 未分類
生田智也

こんにちは!管理人やまだです。

このサイトでは、お金に関する情報や商材の実態について究明していきます!

さて今回は、『シグナルZERO』という商材について取り上げたいと思います。

詳しくは以下にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

『シグナルZERO』について

「シグナルZERO」は、FX自動売買ツール(EA)として販売されている商材です。主にMetaTrader 4(MT4)プラットフォーム上で動作し、特定の通貨ペアでの自動取引を行うことを目的としています。

 

商品の概要

主な特徴

  • 自動売買機能: 設定されたアルゴリズムに基づき、指定された通貨ペアでの売買を自動的に行います。

  • バックテスト結果: 販売ページやレビューサイトでは、過去のデータに基づくバックテスト結果が掲載されており、一定の利益率や勝率が示されています。

  • 導入サポート: 購入者向けに、EAの導入方法や設定に関するサポートが提供される場合があります。

 

販売価格について

69,800円(税込)

 

特定商取引法に基づく表記 

こちらは一部を抜粋して記載しています。

販売会社 合同会社 PATHFINDER
責任者名 生田 智也
所在地 奈良県奈良市登美ヶ丘5丁目-5-1
連絡先

0742-52-7017

メール info@priceaction-japan.com

「特定商取引法に基づく表記」とは消費者が安心して取引を行うために必要な情報を提供します。

表記上は特に問題はなさそうです。

以下、販売会社と代表者についても調べてみました。

 

『合同会社 PATHFINDER』について

基本的な企業情報についてはこちらで確認ができました。

企業HPにあたるサイトは見つけられませんでした。。

 

『生田 智也』について

FXや株式投資の分野で知られる投資家・トレーダーです。生田氏の経歴や詳細な実績は非公開部分が多いものの、「くまひげ先生」の名で活動し、特にシンプルなテクニカル手法を用いたトレード手法を開発。元々は医療施設を経営していた経験があり、投資の分野へと活動を移行して以来、FXを中心にコーチングやシステムトレードなども行っている。

生田氏は30年以上の投資経験を活かし、独自の教材を通じて多くのトレーダーに知識を提供しており、「くまひげ流SUPER平均足」や「プライス・ストラクチャーFX」など、トレンドの転換を捉えるためのトレード手法を開発。「Magic Box FX」は、初心者にも利用しやすいトレードツールとして設計されていますが、賛否両論の評価があります。

 

ネタバレ・評判・評価について

口コミや評価についていくつか気になるコメントを発見したので参考にできるコメントを何点か取り上げてみました。

使い方や使う人によっては、多少はメリットのあるツールとはなりえそうですが、デメリットとして、プロフィットターゲットは自分で選択する必要があるとのことです。
ということは、エントリーと決済に裁量を加えるということ。ですので、結局はシグナルと裁量という決済者のスキルによるということになりますので、今回のこちら、シグナルZEROは、安心して稼いげるツール商材とは言い難いです。

出展元:https://money-wisdoms.com/zeropathfinder

逆にこんな人に向いてません。購入するのをやめましょう。
  • 裁量トレードレベルを上げたい
  • シグナルツールが嫌い
  • マニュアル・動画通りに実践できない
  • プルバックトレードが嫌い

出展元:https://kuroda-yuusuke.com/commentary/signal-zero-kensho/#index_id16

くまひげ先生のFXツールは、残念ながらどれもロジック非公開です。ツールそのものの性能は決して悪くないと思いますが、ロジックは秘密なので、投資スキルはほとんど身につきません。『シグナルZERO』のロジックを思い切って公開してくれるならば、ツールの得手不得手相場が明確になり、よりツールの使い勝手が向上するはず。非常に残念です。

出展元:https://fxinspect.com/archives/19799

 

『シグナルZERO 合同会社 PATHFINDER 生田智也』のまとめ

やはり、推奨はできません。懸念点や注意点をまとめてみました。

1. 裁量判断が必要

シグナルZEROは完全な自動売買ツールではなく、エントリーや決済の際にユーザー自身の判断(裁量)が求められます。特に、利益確定(プロフィットターゲット)の設定は自分で行う必要があり、初心者には難易度が高いとされています。

2. 信頼性のある実績の不足

公開されている実績やレビューには、信頼性に疑問があるものも含まれており、客観的な評価が難しいとされています。

3. 誇大広告の可能性

一部の広告では、実際の利益が少ないにもかかわらず、大きな利益を得られるような表現がされているとの指摘があります。

4. サポート体制の不明瞭さ

導入後のサポート内容や対応速度についての情報が少なく、購入後に十分なサポートが受けられるか不明です。

 以上の点から、お勧めはできないと判断いたします。

シグナルZEROは、一定の知識と経験を持つトレーダーにとっては活用の余地があるかもしれませんが、初心者や自動売買を期待するユーザーには不向きな面があります。購入を検討する際は、これらの懸念点を十分に考慮し、慎重な判断が求められます。

本記事はここまでです。皆様の参考になりましたら幸いです。

ご訪問いただきありがとうございました。

 

管理人やまだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました