こんにちは!管理人やまだです。
このサイトでは、お金に関する情報や商材の実態について究明していきます!
さて今回は、『コピーライティングの力2』という商材について取り上げたいと思います。
詳しくは以下にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。
『コピーライティングの力2』について
『コピーライティングの力2』は、及川慶則(ハンドルネーム:エンタメ)氏が提供する、アフィリエイトやネットビジネスにおけるコピーライティングスキルの習得を目的とした情報商材です。
商品の概要
本教材は、主に音声ファイルで構成されており、以下のような内容が含まれています。
メインコンテンツ
-
エンタメ2013極秘セミナー音声:約1時間10分
-
コピーライティング7つのテクニック(全12弾):各回30~47分程度の音声講義
-
感情編、レビュー編、ファン編、メルマガ戦略編、デザイン戦略編、ブログ戦略編、心理編(3部構成)、販売編など
-
-
情報弱者から脱出し100万円稼ぐ7つの成功法則:約44分43秒
特典
-
エンタメスカイプコンサル音声ベスト2012
-
ブログ診断90日間無制限
-
記事診断90日間無制限
-
スカイプコンサル180日間無制限
-
1対1のメールサポート(期間無期限・回数無制限)
-
エンタメ×ヒロシ氏の音声対談「パワーブログ構築法」
-
「間違ったブログから最速で脱出して人気ブログを作る方法」
-
エンタメのメルマガアフィリエイト戦略セミナー
-
オリジナル特典マスター法
-
エンタメコンサル通信ZERO参加権利
-
キラーキーワード選定法5箇条
-
悪魔の無限記事ネタ発掘法2
販売価格について
12,800円(税込)
特定商取引法に基づく表記
こちらは一部を抜粋して記載しています。
販売会社 | 及川 慶則 |
責任者名 | 及川 慶則 |
所在地 | 北海道札幌市豊平区月寒西3条10丁目2-20-803号 |
連絡先 | 090-5953-9862 |
メール | entameinfo@netscr0.com |
「特定商取引法に基づく表記」とは消費者が安心して取引を行うために必要な情報を提供します。
表記上は特に問題はなさそうです。
『及川 慶則』について
及川 慶則(おいかわ よしのり)氏は、「エンタメ」というハンドルネームで活動する日本のアフィリエイター兼インフォプレナーです。主にアフィリエイト初心者向けにライティングや集客、マインドセットに関する教材を提供しています。
-
出身地・居住地:北海道札幌市
-
活動開始:2009年5月、リストラを機にアフィリエイトを開始
-
実績:アフィリエイト報酬総額は2,500万円以上とされています
-
活動内容:
-
アフィリエイト実践者としての経験を活かし、個別コンサルティングや講師活動を展開
-
情報商材の販売や、アフィリエイトに関するノウハウの提供
-
-
オンライン活動:
-
ブログやSNSを通じて情報発信を行っていましたが、ブログの更新は2018年で停止しています
-
現在はSNSを中心に活動しているようです
-
その他の販売商材
・エンタメブログ魂〜人気ブロガー養成スクール〜
・ライティングサクセスロード2
・タイトルの力
など
ネタバレ・評判・評価について
口コミや評価についていくつか気になるコメントを発見したので参考にできるコメントを何点か取り上げてみました。
この教材は全て音声教材となっているため、ちょっとした見直しをしたい時に遡るのも一苦労。重要な箇所に印をつけることもできず、記憶を頼りに不要な部分も再度聞き直さなければいけません。音声教材の場合、自分のペースで進めることが出来ないのも難点です。
出展元:https://arcana01.com/copy-writing2
立て続けに「1日で198,462円」と根拠なる
画像までも丁寧に貼り付けてもうアピールです。なにも実績をアピールすることがいけないとは思いませんし、
読み手から信用されるための手段として間違っていません。しかし、ここでは実績は関係ないと主張しておきながら
過剰なほどエンタメさんが実績を見せびらかして、
読者から信用を得るやり方には納得できないわけです。
出展元:http://miyachi0322.com/review-power-copywriting-two/
この商材のコンセプトでもある「ライティング」をテキストで販売しているのではなく、音声データで販売していることが矛盾で、この商材を理解するまでに相当時間が掛かり、実際にライティング技術を習得出来るとは思えない
出展元:https://tomo-family.com/copy-lighting-oikawa-yoshinori/#index_id2
『コピーライティングの力2 及川慶則』のまとめ
やはり、推奨はできません。下記、懸念点をあげてみます。
1. 内容の具体性と実践性の不足
一部のレビューでは、教材の内容が抽象的で具体的なテクニックや実践的なアドバイスが乏しいと指摘されています。そのため、実際のセールスコピー作成にすぐに活用するのが難しいと感じる方もいるようです。
2. 再現性の問題
教材で紹介されている手法が、すべての人にとって再現性が高いとは限らないです。特に初心者にとっては、提示された方法をそのまま実践しても同様の成果を得るのが難しい場合があります。
3. 価格に対する内容の価値
価格に対して内容が見合っていないと感じる方もいるようです。特に、他の無料または低価格の教材と比較して、特別な価値を見出せないとの声があります。
本記事はここまでです。皆様の参考になりましたら幸いです。
ご訪問いただきありがとうございました。
管理人やまだ
コメント