『コアラ』オーストラリア  プラネットホーム  杉田順一 稼げる?

杉田順一 バイナリーオプション
杉田順一

こんにちは!管理人やまだです。

このサイトでは、お金に関する情報や商材の実態について究明していきます!

さて今回は、『『コアラ』オーストラリア』という商材について取り上げたいと思います。

詳しくは以下にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

『コアラ』オーストラリア について

『コアラ』オーストラリアは、杉田順一氏が提供するFXおよびバイナリーオプション向けのトレード手法を解説する情報商材です。

主な特徴:

  • ダブルトレンド手法:​5分足と1分足の2つの時間足のトレンドを同時に確認し、エントリーポイントを見極める手法を採用しています。これにより、トレンドの方向性と変動を把握し、エントリーの精度を高めることを目指しています。

  • 裁量トレード:​インジケーターがエントリーポイントを明示的に示すのではなく、トレーダー自身が判断する裁量型のトレード手法となっています。

  • 主な通貨ペア:​主に「ドル円」「ユーロ円」「ポンド円」の3つの通貨ペアを対象としています。

 

商品の概要

コンテンツの主な内容は下記の通り

  • テンプレート3種類(USDJPY・EURJPY・GBPJPY)

  • インジケーター18種類

  • インジケーター説明書(PDF:30ページ)

  • 『MT4マイチャート製作法』(全12ページ)

  • 購入日より1年間、回数無制限のメールサポート

  • 約半年間のサイクルで無料更新

 

販売価格について

19,800円(税込)

 

特定商取引法に基づく表記 

こちらは一部を抜粋して記載しています。

販売者名 杉田 順一
所在地 〒225-0024神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1154-2 市ケ尾プラザビル605
電話番号 045-532-8978
メールアドレス support@tenplanet.com

「特定商取引法に基づく表記」とは消費者が安心して取引を行うために必要な情報を提供します。

表記上は特に問題はなさそうです。

以下、販売者についても調べてみました。

 

『 杉田 順一』について

・EEポイント(エントリーエグジットポイント)
・消えない 『シグナル・ゾーン』
・EU離脱で稼ぐ『E-OUT』FX&バイナリーオプション
・トレンドスター(通貨の相関性の確率は100%です。)
・『 シンクロ 』 稼ぎながらスキルアップ
・ザ・リアル(theREAL)BO&FX
・ペリカン24シグナルFX&バイナリー兼用シグナル
・MON★スター2

 

ネタバレ・評判・評価について

口コミや評判を探してみましたが、この「コアラ」に関する口コミはほぼありませんでした。他の商材に関する口コミはいくつかありましたが、商材によって

・裁量型のトレードであり、うたわれているとおりに稼げるとは限らない。
・バックテスト実績やフォワードテスト実績が掲載されていない。
・2016年から販売しているにもかかわらず、アフィリエイト目的と思わしき口コミ・コメントしか見られない

出展元:https://tanoshii7.com/koara_australia-sugita/

杉田順一 氏は多くの商材を開発してきていますが、これらの商材も同様に実績が全く出てきません。
どの商材も杉田順一氏の開発したオリジナルのチャートを用いてトレードを行う半裁量のトレード手法ですが、トレーダーのスキルによってエントリー判断ポイントに差が出てくるので再現性は低いと考えます。

出展元:https://goodlife-news.net/monstar2/

この方は多くの商材を開発してきていますが、これらの商材を利用した際の実績が調べても、全く出てきません。ランディングページの文言やアフィリエイトサイトの内容を真に受けて購入してしまうと、必ず損失を被る事になると思います。

出展元:https://moneymama12.com/kangaroo-fx-binary-options/

 

『『コアラ』オーストラリア  プラネットホーム  杉田順一』のまとめ

やはり、推奨はできません。

この商材は、エントリーポイントを明示的に示すインジケーターがなく、トレーダー自身の判断に依存する裁量型のトレード手法です。そのため、初心者にとっては適切なエントリーポイントの判断が難しく、期待される成果を上げるのが困難である可能性があります。

また、販売ページには、製作者本人のトレード実績や実践者の具体的な成功事例が掲載されていません。これにより、商材の有効性や信頼性を判断する材料が不足しています。

一般的に、情報商材の購入者の中で実際に稼げるようになる人は全体の10%にも満たないという指摘があります。特に、特別なスキルは不要と謳われていても、実際には相当な根気や努力が求められるケースが多く、途中で挫折する人も少なくありません

本記事はここまでです。皆様の参考になりましたら幸いです。

ご訪問いただきありがとうございました。

 

管理人やまだ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました