クリプトアカデミー3.0 株式会社アドバンス 小林直樹 真相は?

小林直樹 オンラインコミュニティ
小林直樹

こんにちは!管理人やまだです。

このサイトでは、お金に関する情報や商材の実態について究明していきます!

さて今回は、『クリプトアカデミー3.0』という商材について取り上げたいと思います。

詳しくは以下にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

『クリプトアカデミー3.0』について

クリプトアカデミー3.0は、仮想通貨投資に特化した会員制のコミュニティで、初心者から経験者まで幅広くサポートしています。このコミュニティでは、プロのトレーダーが精査した情報を提供し、マンツーマンの指導や完全自動化プランなど、多様なサポート体制を整えています。特に、軍資金が少ない方や多忙な方でも参加しやすい環境を提供しており、参加者全員が利益を上げられることを目指しています。

 

商品の概要

主なコンテンツとして、以下が提供されています。

  • 初心者向け動画:口座開設、送金、設定方法など、仮想通貨取引の基本操作を解説する12本の動画。

  • エアドロップ関連記事:エアドロップに関する105の記事で、最新情報や活用方法を学習。

  • エアドロップ関連動画:エアドロップの詳細や戦略を解説する55本の動画。

  • クリプトソサエティ12ヶ月:12ヶ月間のコミュニティアクセスで、最新情報の共有やサポートを受けられる。

これらのコンテンツを通じて、初心者から上級者まで、仮想通貨の知識や取引技術を習得できる、となっています。

 

 

販売価格について

  • 14日間の無料期間: 入会時に14日間の無料期間が設けられています。

  • 料金:

  1. 月額9,900円
  2. 月額15,000円
  3. 1年間298,000円
  4. 2年間398,000円

 

特定商取引法に基づく表記 

こちらは一部を抜粋して記載しています。

販売者名 久保 株式会社アドバンス 小林直樹
住所 東京都港区虎ノ門三丁目18番6号 朝日虎ノ門マンション614号室
電話番号 03-6824-5795
メールアドレス centurionweapon@gmail.com

「特定商取引法に基づく表記」とは消費者が安心して取引を行うために必要な情報を提供します。

表記上は特に問題はなさそうです。

以下、販売会社と代表者についても調べてみました。

 

『株式会社アドバンス』について

法人登録番号は確認ができましたが、企業HPにあたるものは見当たりませんでした。

住所で調べると別の会社も出てくるため、おそらくバーチャルオフィスではないかと思われます。

 

『小林直樹』について

小林氏に関しても出てこないため全く詳細が不明です。

 

ネタバレ・評判・評価について

口コミや評価についていくつか気になるコメントを発見したので参考にできるコメントを何点か取り上げてみました。

要は購入代金と軍資金を投入させて、その後はロスカット&購入資金を返金せずに持ち逃げするというのが実際です。

ポンジスキームの可能性が非常に高く、今もなお返金をめぐって行動している人が後を絶ちません。

騙されている方たちが団結して集団訴訟に向けて動いているとの情報もありますね。

割と大事になっている印象です。

まあそりゃ、数百万円単位で詐欺られたとあれば、本気で訴訟に動くのも分かります。

出展元:https://jill.fun/2024/01/15/%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC3-0%EF%BC%88%E4%B9%85%E4%BF%9D%EF%BC%89%E3%81%AF%E7%A8%BC%E3%81%92/

まず、この案件はICOなどの未上場仮想通貨を前販売の紹介をしてくれるコミュニティーになってるんですが、今までこの業界で公に出てきたどのコミュニティーも当たったコインは1つとしてありません。

出展元:https://xn--5ckp1cyewd633z153c.com/%E7%A8%BC%E3%81%92%E3%81%AA%E3%81%84%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC3-0%E3%81%AF%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%AE/

1. そもそも、仮想通貨取引において、常勝し続けることは不可能で、この商材の期待が出来るもののようには絶対あり得ない

2. この商材の稼げるエビデンス(証拠)が、LP内では確認出来ず、利用者の実績なども不明で、稼げるとは到底考えにくいため

3. 口コミとこの調査の結果、講師の久保の実績は不明で、悪評も目立ち、とても信用出来るトレーダーとも思えないため

4. この商材を利用した人から、実際に稼ぐことが出来たという例は全く見当たりませんでした

出展元:https://tomo-family.com/cryptoacademy-kobayashi-advance/

 

『クリプトアカデミー3.0 株式会社アドバンス 小林直樹』のまとめ

この教材は下記の理由から、あまり推奨はできません。

  • 高額な受講料:月額15,000円や年間298,000円など、料金が高めで、1レッスン当たりの単価を考慮するとコストパフォーマンスに疑問が残ります。

  • 運営者情報の不明瞭さ:講師の久保氏や株式会社アドバンスの小林直樹氏に関する詳細な情報がほとんど公開されておらず、信頼性に欠けます。

  • 高額な初期投資資金:効果的な投資を行うには最低でも300万円の資金が必要とされ、資金力がないと十分な利益を期待できません。

  • 過去の詐欺的な活動の可能性:未上場仮想通貨の前販売を紹介するコミュニティで、過去に詐欺的なICO紹介が行われた可能性があります。

  • 著作権侵害の疑惑:提供される「仮想通貨レポート」が、他者の書籍からの盗用であるとの指摘があり、倫理的な問題が懸念されます。

以上の観点から、お勧めできないと判断いたします!

情報商材には有益なものもありますが、中には怪しいものや詐欺的なものも多く存在します。
誇大広告や高額な価格設定、返金保証の実態がないケースが多く、注意が必要です。販売者の実績が不透明だったり、「簡単に稼げる」と甘い言葉で誘導するものは特に要警戒。購入後に追加費用を請求されるケースもあり、冷静な判断が求められます。口コミや評判をしっかり調べ、信頼できる情報か確認しましょう。

本記事はここまでです。皆様の参考になりましたら幸いです。

ご訪問いただきありがとうございました。

 

管理人やまだ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました