個人で稼ぐ収益化講座 廣岡翼 宗像良裕 本当に稼げる?

廣岡翼 宗像良裕 オンラインコミュニティ
廣岡翼 宗像良裕

こんにちは!管理人やまだです。

このサイトでは、お金に関する情報や商材の実態について究明していきます!

さて今回は、『個人で稼ぐ収益化講座』という商材について取り上げたいと思います。

詳しくは以下にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

『個人で稼ぐ収益化講座』について個人で稼ぐ収益化講座

「個人で稼ぐ収益化講座」は、副業やフリーランス、インターネットビジネスを活用し、自分の力で収益を生み出すための知識と実践スキルを学べるオンライン講座です。本講座では、ブログ、SNS、YouTube、コンテンツ販売などの多様なマネタイズ手法を体系的に解説し、初心者でも実践しやすいステップで収益化を目指します。

講座内容は、収益化の基礎知識から始まり、効果的なマーケティング戦略、集客方法、ブランディング、継続的な収益の仕組みづくりまで幅広く網羅。具体的な成功事例を交えながら、実際に収益を生み出すための実践的なノウハウを提供します。

商品の概要

講座内容

1. 収益化の基礎知識
 - 「個人で稼ぐ」とは? 収益化の仕組みを理解する
 - ネットビジネス・副業の種類と特徴

2. マネタイズ戦略
 - SNS(X、Instagram、TikTok)の活用法
 - ブログ・YouTubeでの収益化
 - コンテンツ販売・オンライン教材の作り方

3. 実践テクニックとマーケティング
 - 効果的なブランディングと発信方法
 - 集客の基本とファンを増やす方法
 - 収益を最大化する価格設定と販売戦略

4. 継続的に稼ぐ仕組みづくり
 - 自動化と仕組み化で安定した収益を得る方法
 - 長期的に成功するためのマインドセット

 

販売価格について

3日間限定:54,780円

 

特定商取引法に基づく表記 

こちらは一部を抜粋して記載しています。

運営者 廣岡翼 宗像良裕
所在地 1-4-16 Meguro, Meguro-ku, Tokyo Meguro G Building 7th floor
連絡先 03-6869-2122
メール hirocchi01@gmail.com

「特定商取引法に基づく表記」とは消費者が安心して取引を行うために必要な情報を提供します。

表記上は特に問題はなさそうです。

以下、運営者についても調べてみました。

 

『廣岡翼』『宗像良裕』について

廣岡氏に関しては詳しい情報は得られませんでした。

宗像氏についてはSNSやブログの運営があるようです。

Blog:https://yoshi-mu.com/

Twitter:https://twitter.com/yoshimu11111

YouTube:https://www.youtube.com/@user-ph9rw7lz2n

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40196vthgf

TikTok:https://www.tiktok.com/@hirocchi001

 

他の商材:

『プロ心理の極意』

 

ネタバレ・評判・評価について

口コミや評価についていくつか気になるコメントを発見したので参考にできるコメントを何点か取り上げてみました。

実際にタイムリミットの3日間放置してみましたが、時間切れになっていませんでした。

よって、わざわざ急いで買う必要はありません。

稼げる証拠については、スクリーンショットで示されていますが、

廣岡が「実績はいくらでも捏造できる」とブログに書いているように

本当かどうかはわかりません。

出展元:https://okanenoblog2022.com/hirohiro001/

コンテンツビジネス(インターネットビジネス)を教えると言い高額な費用を請求。
親身になっていると見せかけて巧みに言い寄ってくるので気を付けて。
肝心の内容自体はクズ。
まったく再現性はなく、最終的には「できないのはあなたのせい」と、根性論を説いてくる。
人の心の優しさにつけこんだ、本当に最低な詐欺師。

出展元:https://secret-information.com/post-5217/

ネットビジネス初心者をターゲットにしたセールスレターなのでしょうが、
こうした仕掛けや表現ひとつとっても、
あからさまに上から目線で嘲られているような心持ちになり、
あまり気分のよいものではありません。

出展元:https://money0477.com/personal-monetization-course/#i-9

 

『個人で稼ぐ収益化講座 廣岡翼 宗像良裕』のまとめ

やはり、推奨はできません。

 第一に販売者の評判が良くないです。

また、本当に受講者が成功しているのかどうかのデータが不透明で、具体的な成功事例がほとんどない場合があります。もし本当に効果のある講座であれば、受講者の声やデータを詳細に公開するはずですが、それがない場合は、内容の信頼性を疑う必要があります。

情報商材の多くは、インターネット上で無料で得られるような基本的な知識をまとめたものであり、特別なノウハウが提供されるわけではありません。「SNSを活用しよう」「ブログを書こう」「マネタイズの方法を学ぼう」といった表面的な情報ばかりで、具体的にどう行動すれば収益につながるのかが不明瞭なことが多いです。

情報商材に頼らなくても、無料のYouTube動画やブログ、本などから十分な知識を得ることができます。また、実際に成功している人の発信をフォローし、実践を積み重ねることで、より実用的なスキルを身につけることができます。

本記事はここまでです。皆様の参考になりましたら幸いです。

ご訪問いただきありがとうございました。

 

管理人やまだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました