FX自動売買システムBlueEyes 株式会社オタケン 大田賢二 稼げる?

大田賢二 FX
大田賢二

こんにちは!管理人やまだです。

このサイトでは、お金に関する情報や商材の実態について究明していきます!

さて今回は、『FX自動売買システムBlueEyes』という商材について取り上げたいと思います。

FXの自動売買システムですが、なかなか信頼できるものには出会えないと思います。

果たして今回は優良なツールとなっているのでしょうか。。見ていきましょう!

詳しくは以下にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

『FX自動売買システムBlueEyes』について

FX自動売買システム「BlueEyes」は、株式会社オタケンが提供する自動取引システムです。このシステムは、某有名国立大学の博士号を持つ現役教授が開発したもので、過去のFXデータを基に設計されています。

 

商品の概要

 

1. メインシステム
  • 自動売買システム:
    ユーザーが設定した取引条件やロジックに基づき、24時間自動で取引を実行します。主にMT4(MetaTrader 4)プラットフォーム上で動作します。
  • 搭載されているロジック:
    一部の情報によると、BlueEyesは特定のアルゴリズムやパターン認識技術を用いて相場分析を行い、エントリーと決済ポイントを判断します。ただし、具体的なロジックや取引手法についての詳細は公開されていません。

2. サポートツール
  • システムマニュアル:
    システムのインストール方法や設定手順、運用の基本ガイドが提供されます。
  • 推奨環境ガイド:
    使用するVPS(仮想プライベートサーバー)や推奨するブローカー(FX業者)の案内が含まれています。

3. 教育コンテンツ
  • 動画・資料:
    システムの使い方や基本的な運用ノウハウを解説する動画やドキュメントが含まれる可能性があります。
  • FXの基礎知識:
    初心者向けに、FX市場の基本的な仕組みやリスク管理について説明した資料が提供されている場合があります。

4. バックテスト情報
  • 過去の取引データ:
    システムが開発段階でどのようなパフォーマンスを発揮したのかを示すバックテスト結果が含まれます。ただし、その詳細な内容や信頼性については不透明な部分があります。

5. サポート体制
  • 問い合わせ窓口:
    インストールや運用中の疑問点に対応するためのサポートデスクが提供されます。
  • アップデート:
    システムの改良や市場環境の変化に応じたアップデートが行われる場合があります。

6. 特典
  • 追加特典:
    購入特典として、初心者向けの特別ガイドや期間限定のサポートサービスが含まれている可能性があります。

 

販売価格について

22万8000円(税込)

 

特定商取引法に基づく表記 

こちらは一部を抜粋して記載しています。

販売業者
株式会社オタケン
運営責任者
大田賢二
所在地
東京都千代田区神田佐久間町1丁目8番4号アルテール秋葉原708
電話番号
080-1264-0914
メール
info@fx-blueeyes.com

「特定商取引法に基づく表記」とは消費者が安心して取引を行うために必要な情報を提供します。

表記上は特に問題はなさそうです。

以下、販売会社と代表者についても調べてみました。

 

『株式会社オタケン』について

企業情報についてはこちらのサイトで確認ができました。

主な事業内容:

ソフトウェア及びシステムの企画・開発・販売・保守
電子書籍の企画、製作及び販売代行
ホームページ作成代行
インターネット集客支援
アフィリエイトサイト構築・運営
インターネットビジネスに関するコンサルティング
物販

 

『大田賢二』について

大田賢二氏は、1973年9月4日生まれの東京都出身の元お笑い芸人、ナレーター、実業家です。

経歴:

  • お笑い芸人としての活動: 1996年、角田晃広氏、和知晃氏と共にお笑いトリオ「プラスドライバー」を結成。フジテレビの『ボキャブラ天国』やNHKの『爆笑オンエアバトル』などに出演し、コントを中心に活動しました。2002年に活動を休止し、トリオは事実上解散となりました。
  • ナレーターとしての活動: 解散後はナレーターとして活動を開始し、マクドナルドのCMナレーションなどを担当しました。
  • 実業家としての活動: その後、インターネット上でアフィリエイトや情報商材の販売を中心としたネットビジネスを展開。2008年には、これらの活動をまとめた書籍『元お笑い芸人34歳 借金300万円を半年で返済した方法』を出版しています。

現在の活動:

大田氏は、株式会社オタケンの代表取締役として、ネットビジネス関連の活動を続けています。また、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSでも情報を発信しています。

関連リンク:

多岐にわたる分野で活躍している大田賢二氏は、芸人時代の経験を活かしながら、現在も精力的に活動を続けています。

 

ネタバレ・評判・評価について

口コミや評価についていくつか気になるコメントを発見したので参考にできるコメントを何点か取り上げてみました。

他の全自動システムの商材は裁量に関しての知識やテクニックなどが
解説されているものが多いですが当商材はシステム本体と口座などの
設定マニュアルしかありません。

なので全自動とはいえトレードをしながら裁量について学んでいきたいという方には不向きです。

バックテストで3年間一度も飛んで
いないようですが、バックテストは
過去のチャートから勝てる方法を
見つけているだけなので、今後の
トレードでも勝てる訳ではありません。

出展元:https://creative-money.com/fx-blueeyes/

セールスレターではバックテストのデータ実績が掲載されていますが、バックテストのデータ実績は掲載されておりません。バックテストで長期間安定して利益を出せるように調整するのはそれほど難しくありませんが、少なくともフォワードテストで良い成績を出せていない時点で実際に勝つのは困難です。

出展元:https://infomationbox.com/ota-buleeys-fx/

BlueEyes(ブルーアイズ)の販売者である、大田賢二氏は”ブラックな噂”の耐えないネットビジネス界の大御所とも付き合いがあった人物。
しかも、そのネットビジネス界の大御所は今も活躍している人は残っていますが、一部は税金の申告漏れを起こしてしまったり最近は一切顔を表に見せなくなった人もいます。

出展元:https://www.bakuroita.com/202105/at3bes/

 

『FX自動売買システムBlueEyes 株式会社オタケン 大田賢二』のまとめ

やはり、推奨はできません。

システムの取引ロジックやアルゴリズムに関する詳細な情報が公開されていないため、どのような基準で売買判断を行っているのかが不明です。また一部では、リスクの高い「マーチンゲール戦略」(損失後に取引量を増やして取り返す手法)に似た取引を行っている可能性が指摘されています。
この戦略は連続損失が発生した場合に大きなリスクを伴い、資金が急速に減少する恐れがあります。

したがって、「BlueEyes」は、初心者でも手軽に取引を始められる点で魅力的に見える一方、ロジックの不透明性や高額な費用、リスクの高い取引戦略の可能性が懸念点として挙げられます。購入を検討する際は、バックテストやフォワードテストの詳細、購入者レビュー、リスク管理の方法について十分な情報収集を行い、慎重に判断することが重要です。

本記事はここまでです。皆様の参考になりましたら幸いです。

ご訪問いただきありがとうございました。

 

管理人やまだ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました