ブリッツFX 上木義和 FXスキャルピング研究会 実態はどうか?

上木義和 FX
上木義和

こんにちは!管理人やまだです。

このサイトでは、お金に関する情報や商材の実態について究明していきます!

 さて今回は、『ブリッツFX』という商材について取り上げたいと思います。

どんなFXの商材なのか、追及してみます!

詳しくは以下にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

『ブリッツFX』について

スキャルピング手法を中心に展開されており、主な内容は、専用のインジケータと、FX取引プラットフォームであるMT4(MetaTrader 4)を活用したトレード戦略です。このツールは、初心者でも市場の動きを把握しやすいように、視覚的に価格の動向やトレンドを示す設計になっているとのこと。また、専用のマニュアルを通じて、インジケータの設定や取引の実践的なノウハウが提供されているようです。

 

商品の概要

コンテンツ内容は、主に以下の要素で構成されているようです。

1. 専用インジケータ

  • トレンドや市場の動きを視覚的に捉えるツールで、価格の上昇・下降やトレンドの強弱を色や線で示し、エントリーやエグジットのタイミングをサポート。

2. MT4導入マニュアル

  • MetaTrader 4(MT4)という世界的に使用されている取引プラットフォームの導入と設定方法を解説したマニュアル
  • これには、専用インジケータの設定方法や基本的な操作方法が詳しく説明されています​

3. トレード実践マニュアル

  • 実際の取引における手順やリスク管理方法を解説するガイド。市場の読み方やリスク回避の具体例、成功・失敗事例などが含まれており、リアルな取引のイメージを学べる内容となっている。

 

販売価格について

29,800円(税込み)

 

特定商取引法に基づく表記 

こちらは一部を抜粋して記載しています。

商品販売元 FXスキャルピング研究会
販売業者・運営責任者 上木 義和
所在地 京都府京都市右京区太秦和泉式部町3-46
電話番号 090-6555-3499
メールアドレス info@blitz-fx.com

「特定商取引法に基づく表記」とは消費者が安心して取引を行うために必要な情報を提供します。

表記上は特に問題はなさそうです。

以下、販売会社と代表者についても調べてみました。

『FXスキャルピング研究会』について

FXスキャルピング研究会について調べましたが、詳しい情報は得られませんでした。

法人登録もなさそうです。

 

『上木 義和』について

上木義和氏本人に関する情報は見つかりませんでしたが、他にも販売している商材を発見しました。

・旋風FX
・ポリバレントFX
・ハーモニックパターンFXマニュアル
・ビットコイン二刀流トレード
・重賞専用馬券術 突単
・アメリカ株投資メソッド
・ナンバーズ当選マニュアルNEO
・季節株投資法
・ロト7アタッカー

FX含め、だいぶギャンブル系なものばかりです。。。

ネタバレ・評判・評価について

口コミや評価についていくつか気になるコメントを発見したので取り上げてみました。

この商材のLPをみて一番気になった点は口コミにもありますが、取引履歴が手書きなとこです。手書きであればいくらでも捏造できてしまいます。

MT4を使用しているのであれば取引履歴画面をキャプチャすればいいだけなのにわざわざ手間暇かけて手書きで書き直してるとこをみると実際の取引画面は表に出せないのではないかと勘繰ってしまいます。

出展元:https://oneness369.net/blitzfx/#toc8

上木義和が出してる商材の評判かなり悪いですね。ギャンブル系の商材もいくつか出してるみたいです。速金性の高いビジネスなどの煽り文句が半端ないらしく、かなり要注意人物だと思います。ブリッツFXのレター読んだだけで購入した人いたら購入を判断した決め手をお聞きしたいです。

出展元:https://www.info-bonbon.com/investment/britsfx/

まーいずれにしても、今回のブリッツFXも実績を証明する確かな証拠が用意されていない以上は、安易に信用しては危険だと感じます。

少なくとも期待値は低いと考えられます。

出展元:https://x.gd/MBoPf

 

『ブリッツFX 上木義和』のまとめ

結論からして、やはり推奨はできそうもありません!

ブリッツFXは、短時間でのトレードや少額資金からの取引といった利点がいくつかあります。しかし一方で、取引シグナルが遅れて出ることが多く、実際のトレードにおいては利益を出すのが難しいといった口コミも見られますし、実績の裏付けや透明性の不足といった懸念も取り沙汰されています。

最終的に信頼するかどうかは個々の判断に委ねられますが、慎重に検討するべき商材だと思います。

本記事はここまでです。皆様の参考になりましたら幸いです。

ご訪問いただきありがとうございました。

 

管理人やまだ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました